FAQ
-
Q1.
2日間借りたら料金は2倍ですか?
- A1.いいえ、2日間のご利用で1日料金の1.25倍、3日間で1.5倍、4日間で1.75倍、5日間から7日間までは2倍の料金となっております。継続して一週間以上のご利用をご希望の場合には、直接お問い合わせください。
-
Q2.
使うのは1日ですが、前日に取りに行きたいです。このような場合、1泊2日で2日分の料金になりますか?
- A2.ご利用日ベースで計算します。1泊2日でも2泊3日でも実際にご利用になるのが1日なら1日料金です。
-
Q3.
1時間しか使いません。朝借りて夕方返せますが、その分安くなりませんか?
- A3.料金はご利用日ベースとなっており、時間貸しはしておりません。1時間のご利用でも1日分の料金となります。
-
Q4.
個人でもレンタル可能ですか?
- A4.もちろん可能です。是非ご利用ください。ご予約の際にはご本人様確認書類と現住所確認書類がそれぞれ必要になります。
-
Q5.
送料はいくらですか?
- A5.送り先、商品の大きさ(重さ)、個口数により異なります。また、商品によっては宅配便を利用できないものもありますので具体的にお問い合わせください。
-
Q6.
AZA配送と宅配送料はどちらが安いですか?
- A6.送り先、商品の大きさ(重さ)、個数、時間指定によって違います。具体的にお問い合わせください。
-
Q7.
宅配便で返送する際は、段ボールなど用意しなくてはなりませんか?
- A7.専用ケースでお送りいたします。届いたときのケースに入れてご返送ください。
-
Q8.
場所が遠方なのですがレンタルは可能ですか?
- A8.日本国内なら可能ですが宅配便でのお届けになります。「宅配不可」商品はレンタルできませんのでご注意ください。
-
Q9.
映像・音響に関してまったく知識がないのですが、設置とか操作とか初めてでもできますか?
- A9.初心者でもできる「簡単設置」の機材から、専門知識の必要な機材までさまざまな商品を取り揃えております。メールやお電話にてお問い合わせいただければ、担当スタッフが最良のプランをご案内いたします。
-
Q10.
まったく知識や経験がないので、設営から本番時のオペレーティングまでお願いしたいのですがお願いできますか?またいくらくらい料金がかかりますか?
- A10.お任せください。当社技術スタッフが現地までお届け・設営・オペレーティングまで行います。料金は内容によりますのでお問い合わせください。
-
Q11.
会場にスピーカーやアンプはあるので、マイクとマイクケーブルだけを借りたいのですが可能ですか?
- A11.もちろん可能です。ケーブル1本でもお貸し出しできます。ただし、会場機材の入力の端子形状はお客様にてお調べください。
-
Q12.
いつまでに申し込めばいいですか?今日これから行ったら貸してもらえますか?
- A12.在庫があり、手続きが完了すれば当日でも承れる場合もありますが、在庫状況しだいです。できるだけ早くお申し込み(見積依頼)ください。急なご入用の場合は、メールではなくお電話にてお問い合わせください。
-
Q13.
「ルーメン」って何ですか?
- A13.光束の単位で輝度(明るさ)をあらわすのに使います。1平方メートルで1000ルクスが1000ルーメンです。数字が大きいほど明るくなります。 プロジェクターの輝度を表すのにANSIルーメン(米国規格協会が定めた単位)が使われることもあります。
-
Q14.
結婚式の二次会でプロジェクターとスクリーンを借りたいと思っています。
レストランで50人くらいです。
プロジェクターの機種とスクリーンの最適なサイズを教えてください。 - A14.夜で照明を調整できれば、2000~3000ルーメンのプロジェクターと80~100型程度のスクリーンをお勧めします。昼間の場合はご相談ください。
-
Q15.
昼間で、会場には大きな窓があり、とても明るいです。
プロジェクターはどれくらいの明るさのものを選んだらいいですか? - A15.昼光で明るい会場では、プロジェクターはおすすめできません。液晶モニターやLEDディスプレイがお勧めです。ただし、モニターでも太陽光があたる場所では見えにくくなることがありますので、直射をさけて日陰でご利用ください。
-
Q16.
野外でプロジェクターを使って上映会をやりたいのですがどうしたらいいですか?
プロジェクターはどれくらいの明るさのものを選んだらいいですか? - A16.プロジェクターの光は照明や太陽の光に大変弱いものです。昼間ですとどんなに高価なプロジェクターを使っても不可能とお考えください。 夜であれば可能ですが、外灯や電源、音声、風雨などいろいろな問題がありますので、お電話にてご相談ください。
-
Q17.
飲食店です。テレビの番組を大画面で流したいのですが、可能ですか?
- A17.テレビチューナーとアンテナが必要です。ビルの中の場合、アンテナ線がきていないことがありますのでご注意ください。